WHAT's NEW

形成外科専門医による診療を開始します(2025年6月より)
2025年6月23日より、第4月曜午後(月により変更の可能性あり)に女性形成外科専門医による診療を月1回実施いたします。
乳がん術後の乳房再建、陥没乳頭、傷跡のケア、腋臭症、皮膚腫瘍、眼瞼下垂症、美容医療のご相談など、幅広いお悩みに対応いたします。
診察をご希望の方は、お電話にてご予約ください。
詳細はこちら
令和7年度 さいたま市乳がん検診のご案内
令和7年度のさいたま市乳がん検診が始まりました。
当院では、下記の日時に検診を実施しております。

【実施日時】
・平日(月〜金)午前・午後(※木曜日を除く)
・土曜日 午前


【受付時間】
・午前:9:00〜11:30
・午後:15:00〜17:30ごろまでに受付
※12:00〜15:00は昼休みのため受付・検診は行っておりません。


【予約方法】
お電話でのご予約となります。
症状の有無や過去の検診歴をお伺いした上で、適切な日時をご案内いたします。
令和7年度さいたま市乳がん検診について
令和6年度さいたま市乳がん検診は終了いたしました。
令和7年度分は4月下旬頃から受付予定です。
診療体制変更のお知らせ
令和7年1月より小田医師(乳癌学会認定指導医)が新院長になります。
それに伴い診療体制の一部が変更になりますのでご確認ください。
乳腺疾患専門施設としての診療内容に変更はございません。
詳しくはこちらをご覧ください。
土曜日の担当医師について
4月より土曜日の診療は小田医師(乳がん学会認定専門医・指導医)が担当いたします。
マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について
当院ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認の体制を整備して、
6月2日(金)より運用します。
資格確認を通じて患者様の医療情報を取得・活用することにより、より質の高い医療の提供に努めます。
マイナンバーカードをご利用される方は、受診の度に提示が必要となります。
受診の際には必ず持参してください。
健康保険証をご利用の場合は、従来どおり受付にご提示ください。
診療時間の変更について
2023年5月より(5月13日~)土曜日の診療時間が午前中のみに変更になります。
当院ではコロナ感染予防のため、以下の対策を行っています。
・密集を避けるため、診療は予約制にしています
・院内の4つの換気扇を常に稼働させ、時には入口ドアを開けて換気を図っています
・診察時には洗濯済みの清潔な検診着を着用していただいています
・加湿空気清浄機により適度な湿度を保つようにしています

当院の3つの特徴

  1. 乳腺専門クリニックとしての
    豊富な実績
    当クリニックは2006年の開設以来、乳腺専門のクリニックとして診療を行い、年間のべ1.4万人を超える患者様にご来院いただき、120-140件/年の乳がんを診断しています。長年培ってきた豊富なノウハウを活かし、患者様に安心してご利用いただける医療サービスを提供しております。
  2. 専門性の高い医師による診療
    院長は日本乳癌学会の乳腺専門医・指導医であり、大学病院等で長年乳がん診療に従事してきました。高度な診断技術と迅速かつ丁寧な診療を通じて、早期乳がんの発見を目指します。
  3. 地域に根ざした安心の
    医療連携体制
    当院では診断や治療が難しい場合、地域の基幹病院やがん専門病院、大学病院と緊密に連携しながら診療を進めます。地域の皆様にとって「安心・安全」な乳腺専門クリニックであることをお約束します。

受診をおすすめする方

    当院では、以下のような症状やご希望をお持ちの方に、専門的な診察・検査・治療を行っております。

  • 乳房にしこりや痛みを感じる方
  • 乳頭からの分泌物がある方
  • 乳房の違和感・腫れ・左右差が気になる方
  • 乳頭の陥没(陥没乳頭)でお悩みの方
  • 乳がん検診で「精密検査が必要」、「要精密検査」と言われた方
  • さいたま市の乳がん検診をご希望の方
  • 自費での乳がん検診をご希望の方
  • 他院で乳がん手術を受けた後のフォローアップをご希望の方
  • 良性腫瘤の経過観察や手術をご希望の方
  • 乳がんに関する不安やご相談を希望される方

これらに該当する方は、どうぞお気軽に当院までご相談ください。 乳腺の専門医が、必要に応じて検査・手術・経過観察まで一貫して対応いたします。